どうすれば婚活で結婚できるのか、それは成長することです。
スポーツでは、練習を積み重ねると強い相手と戦えます。
ドラクエでは、レベルが上がれば強い敵を倒せます。
学校では、地道に勉強を進めればテストの点数が上がります。
ところが婚活となると、自分のレベルアップや成長については何も考えなくなってしまいます。
それは婚活の根底にあるテーマが人間関係だからです。
今までも恋人ができた経験があるなら、なおさら何とかなるだろうと思ってしまいます。
また成長しなければ結婚できないとすると、今の自分は結婚できる状態にないと認めることになってしまいます。
しかし婚活は今までの人生にはなかった活動です。
成長せずに同じことを繰り返しているのであれば、そのことに気がついて直していく必要があります。
以前の僕がそうでした。
特に結婚を前提にした人間関係は特殊な心理状態になります。
そのことを理解して、対応方法も分かっているでしょうか?
まずは初心者であることを認めて、成長していくことが必要です。
そのように考え方を変えることができれば結果も変わってくるはずです。
また結婚とは、これから続いていく生活であって、ゴールではありませんね。
運やテクニックで結婚できたとしても、幸せな結婚生活が送れるでしょうか。
ですので、人との接し方そのものを改善していくことが大切です。
そこで当サイトでは、婚活における心理と成長について扱っていきます。
当サイトの願いは、婚活している方が結婚するだけでなく、パートナーと一緒に生活していても幸せで居られることです。
「成長→幸せな結婚生活」を目指しています。
結婚できても幸せにならなければ意味がありませんね。
もしご興味を持っていただけましたら、ぜひ一緒に学んで成長していきましょう。
しかしその前に知っておくべき大前提があるので、さっそく学んでみましょうか。
大前提、それは自分を大切にするということです。
結婚だけでなく人生で必要
そんな話しはいいから手っ取り早く結婚できるテクニックを教えて、という考えは危ない
全ての土台になる話しなので付き合っていただきたい
自分が満たされて他人に優しくできる
満たされていない状態での相思相愛は依存関係になる、条件付きの幸せであり、本当ではない
具体的には「センサー」(感覚、感情)に気づく→尊重する、ことが大切
体が分かりやすい、腹減った、暑い、痛いなど
無視していると体調が悪くなる
例えば忙しくてトイレに行きたいのに、そのセンサーを無視する生活をしていると膀胱炎になる可能性がある
センサーはありがたいし、生きていく上でとても大切な警報器、無視せず尊重しないと自分に跳ね返ってくる
一方で心はどうか、嫌な感じがする、この映画を見てみたい、など様々なセンサーが絶えず湧き上がっているのではないでしょうか。
全てに反応していくのはキリがないですが、まずは気がつくことが大切です。
次に尊重する姿勢が必要です。
例えば親族の葬式には行きたくないけど、行かざるを得ない、そういう場合でも嫌なセンサーはしっかりと正直に認めて、尊重することが大切です。
尊重するとは、センサーを軽く流さずに立ち止まって、確かに行きたくないけど今回は仕方ないね、いつもあることではないから行きましょう、でも何か新しい発見があるかもしれないので見つけてみよう、などと自分の心と折り合うことです。
働く細胞という細胞を擬人化した映画があるけど、自分の心を擬人化して見ると分かりやすいかもしれない。
その心ちゃんを、決して無視したり上から押さえつけてはいけない。
体のセンサーで分かったように、心のセンサーもぞんざいな扱いをしていると心の具合が悪くなってくる
そんな状態で婚活も上手くいかないし、結婚しても結婚生活に支障が出るし、仕事も行き詰ってきます。